トリートメントの後にドライヤー

指で髪の毛を伸ばす
髪の毛には、キューティクルという組織があります。
乾いている時はキューティクルが閉じていますが、洗った後などの濡れている時に開いてしまい、通常よりもダメージを受けやすくなっています。
さらにトリートメントをしても、成分が流れるのでもったいないです。
そこでトリートメントが終わったらすばやく髪の毛を乾かして、キューティクルを閉じてください。
この時はドライヤーで、上から下に風を送りながら乾かしましょう。
ですがドライヤーからは、ただの風ではなく熱風が出ます。
熱風を髪の毛に当てすぎるとダメージを受けて傷つくので、一定の距離を保ってください。
またタオルを被り、その上から熱風を当てると、ダメージを緩和させることができます。
機能が豊富なドライヤーが良い
全体が乾いたら、最後は冷風を髪の毛に当てましょう。
するとキューティクルが完全に閉じ、ツヤのある髪の毛になります。
さらにドライヤーを選ぶ際は、マイナスイオンが放出される製品がおすすめです。
マイナスイオンがあるのとないのでは大違いで、髪の毛に潤いを与えるために必要です。
そのためドライヤーの機能を確かめて、豊富な機能を備えている製品を購入してください。
またドライヤーは、軽い製品がベストです。
例え機能が豊富にあっても、重たいドライヤーを持ちながら髪の毛を乾かすと負担に感じます。
すると疲れて、髪の毛全体が乾く前にドライヤーを終わらせてしまうかもしれません。
それでは濡れた状態を放置することに繋がるので、扱いやすいドライヤーを使いましょう。